私たちは教育を通して地域医療に貢献します

教育活動実績

私たちは日々の教育活動およびその効果を発信し、地域や他施設の医療関係者と積極的に情報交換しています。ここでは、その一部をご紹介します。講演、執筆に関する詳細の業績は研究業績一覧を参照して下さい。

1. 医学教育に関する活動の例(国内)

卒前医学教育に関するワークショップタスクフォース
  • 第29回MEDC医学教育セミナーとワークショップ in 岐阜(2008年8月)
    「PBL meets simulation ~テュートリアル教育の進化を目指して」(タスクフォース 高屋敷明由美)
  • 第40回MEDC医学教育セミナーとWS in 岐阜(2011年5月)
    「PBLを通して学ぶ職種間連携」(タスクフォース 前野貴美、高屋敷明由美)
講演
  • 前野哲博教授
    • 第28回日本医学会総会 特別企画3「臨床実習の現状と課題」 臨床実習の現状と課題~診療参加型臨床実習.2011年4月 東京
    • 京都府地域医療支援センター開設記念フォーラム 筑波大学における地域医療教育の取り組み-地域で活躍する医師は地域で育てる- 2011年11月 京都
  • 高屋敷明由美講師
    • 第41回日本医学教育学会シンポジウム PBLテュートリアルの新たな可能性「Active Learnerの育成を目指して~リアリティと多様性を重要視したPBLテュートリアル」.2009年7月 大阪
    • 第42回日本医学教育学会大会パネルディスカッション Interprofessional Education 「筑波大学におけるIPE」.2010年7月 東京
  • 前野貴美講師
    • 東邦大学主催「多職種連携教育シンポジウム」教育講演 筑波大学における専門職連携教育プログラム -特色GP「チーム医療実践力育成プログラム」の経験から.2010年3月 東京

医学教育白書2010年版

執筆
  • 前野哲博教授
    • 特集 臨床実習を考える 筑波大学の場合.医学教育43巻1号、2012
  • 高屋敷明由美講師
    • 8章-1「授業評価」 医学教育白書2010年版、日本医学教育学会編集、篠原出版新社 2010年7月

指導医養成講習会の運営・プログラム開発

指導医養成講習会の運営・プログラム開発

臨床研修における指導医の認定要件として指導医養成講習会の受講が義務づけられ、厚生労働省の開催指針に則った講習会が全国各地で開催されています。私たちスタッフは、数多くの講習会でディレクター・タスクフォースを務め、その運営に当たるとともに、現場で役立つ教育技法を修得することを目的として、多くの研修プログラムを独自に開発・提供してきました。
以下にその一例を示します。

  • 効果的なフィードバック技法(開発した教材はこちら
  • 忙しい臨床現場でのフィードバック技法
  • 安全で効果的な臨床技能教育
  • 研修医のメンタルヘルスケア
  • 眠くならないミニレクチャー
  • 効果的な回診の進め方

2. 医学教育に関する活動の例(海外)

国際会議における招待講演
  • Maeno T: PBL in interprofessional integration: experiences from the interprofessional education program of the University of Tsukuba -problems & resolutions-. 1st Asia-Pacific Joint PBL conference 2010, Taipei, Oct, 2010

Advanced Initiatives in Interprofessional Education in Japan

執筆

3年次ケアコロキウム(チームワーク演習)を中心とする筑波大学のチーム医療実践力育成プログラムについて、JIPWEN(日本インタープロフェッショナル教育機関ネットワーク)が出版した英文書籍 Advanced Initiatives in Interprofessional Education in Japanの中で紹介しています。(2010年1月出版)

学会発表

WONCA Asia Pacific Regional Conference in Cebu, Philippine (Feb, 2011) にて、地域医療に関する教育プログラムの成果を3演題発表しました。

WONCA Asia Pacific Regional Conference in Cebu, Philippine(Feb, 2011)

3. 教育に関する表彰など

  • 平成20年 医学教育振興財団 懸田賞 高屋敷明由美
  • 平成21年 医学教育振興財団 懸田賞 前野哲博
  • 平成21年度 筑波大学医学類 Best Teacher's Award (4年生) 前野哲博、高屋敷明由美
           筑波大学医学類 選択クリニカルクラークシップ優秀ポスター指導教員 高屋敷明由美
  • 平成22年度 筑波大学医学類 Best Teacher's Award (4年生) 前野哲博、高屋敷明由美、前野貴美
  • 平成23年度 筑波大学医学類 Best Teacher's Award (クリニカルクラークシップ) 高屋敷明由美
           筑波大学医学類 選択クリニカルクラークシップ優秀ポスター指導教員 高屋敷明由美
〒305-8575
茨城県つくば市天王台1-1-1
筑波大学 人間総合科学研究科 地域医療教育学

私たちは教育を通して地域医療に貢献します