メディア掲載記事紹介
新聞
【茨城新聞】
全国初の試みで医師30人増 地域医療充実に効果
水戸 筑波大病院が教育センター
水戸地域医療教育センターの取り組みが紹介され、前野哲博教授の地域医療の充実と医師のキャリアの両立に関するコメントが取り上げられました。
2011年1月30日(6面)
【読売新聞】
医師確保新事業「神栖を知って」
医学生滞在し現場体験 筑波大病院から指導医
神栖市で医学生の地域医療教育を行う「神栖地域医療研修ステーション事業」のスタートが報道されました。
2010年10月1日(茨城版朝刊31面)
【茨城新聞】
地域医療研修の場 10月設置、養成へ
医師確保図る神栖市 筑波大病院が指導医
神栖市で医学生の地域医療教育を行う「神栖地域医療研修ステーション事業」が報道されました。
2010年8月5日(1面)
【毎日新聞】
明日へのカルテ:第1部・医師不足解消の道/2
「平日限定」で若手確保
いばらき地域医療研修ステーションの大森医院での取り組みが紹介されました。
2010年8月3日(朝刊1面)
【日本経済新聞】
連載~医師の目
「良医の養成へ前進」「偏在解消」「絶対的なマンパワー不足」「医療の質、コストに連動」というタイトルで前野哲博教授が連載記事を担当しました。
2007年7月15日(9面)、7月29日(11面)、8月5日(9面)、8月12日(11面)
【朝日新聞】
研修医、勤務後2か月 4人に一人うつ状態
前野哲博教授の研究結果が取り上げられました。 2004年2月22日(3面)
【毎日新聞】
医学生「へき地やだな」
高屋敷明由美講師の研究結果が取り上げられました。 2003年6月22日(27面)
雑誌
【日経メディカルCadetto】
臨床現場で読むはじめての論文
若手にお薦めする、論文との付き合い方で、阪本直人講師が取材を受けました。
2011 No.1 Spring P.36